こんにちは。
最近、いまさらYouTubeを楽しみ始めた1ミリ書店員です。
「歌ってみた動画」で、好きな歌手のカヴァーしている歌い手さんの歌がかっこよくて、本家ではなく、その人の歌声で脳内リピートされています。
さらにコメント欄には、知っている言葉なのに、使用意図が不明なものが多くて、日本語の進化? に驚かされている今日この頃です。
青崎有吾『アンデッドガール・マーダーファルス』講談社タイガ
さて今日は、2015年に発売された当時、1巻を購入して、次の年に発売された2巻まで追っていた作品についてです。
そのあと、待てど暮せど続きが発売される気配がなく、すっかり忘れてしまっていた『アンデッドガール・マーダーファルス』についてです。
忘れていたことをお許しください。
言い訳 → 2巻の終わりに、3巻の予告とかあったのに、いっこうに発売されなかったんです。
あれは今年の、夏の到来を実感し始めたころのことでした。
『アンデッドガール・マーダーファルス』がアニメ化されると知って、はっと思い出しました。
私これ読んでたんじゃないかしら? って。
そうしたら、3巻と4巻が店頭に並んでいるではありませんか!
いつの間にっ。
そして、購入。
読み終えました。
楽しかったです~。
『アンデッドガール・マーダーファルス』は、どんな内容?
吸血鬼に人造人間、怪盗・人狼・切り裂き魔、そして名探偵。異形が蠢く十九世紀のヨーロッパで、人類親和派の吸血鬼が、銀の杭に貫かれて惨殺された……? 解決のために呼ばれたのは、人が忌避する〝怪物事件〟専門の探偵・輪堂鴉夜と、奇妙な鳥籠を持つ男・真打津軽。彼らは残された手がかりや怪物故の特性から、推理を導き出す。謎に満ちた悪夢のような笑劇……ここに開幕!
『アンデッドガール・マーダーファルス』1巻の裏表紙より
『怪奇一掃』で鬼や河童などの怪物がいなくなった明治時代。
生き残っていた怪物を手に入れ、それを倒すことを見世物にしている小屋があり、そこで〝鬼殺し〟として芸を披露していた津軽は、自分を殺してほしいという、少女・鴉夜と出会います。
ちょっとおちゃらけた落語好きの津軽と、頭脳明晰で生に飽きた鴉夜の「珍道中」がここから始まります。
少し具体的に内容をお話しします。
何も知らない状態で自分で読むんだっ、という方は残念ながら、ここでお別れです。
ぜひ、本屋さんへ。
近くに本屋さんがなければ、どうにかして手に入れてくださいっ。
さて、この作品には、私の好きな要素がたくさんありますが、第一に挙げたいのが、主要人物の鴉夜と津軽、鴉夜に従うメイドの馳井静句はもちろん、登場人物のキャラクターが魅力的なこと。
まず、鴉夜は首だけで生きている世界に1人だけの「不死」という存在です。
千年近く生きていらっしゃいます。
とある人物に首から下を持って行かれたので、こんなになってまで生きていても、と死ぬために津軽に会いに行きますが、身体を取り返すことに決めます。
そして津軽は、とある人物に人体実験された、鬼成分強めの半人半鬼です。
戦いに強さを発揮する津軽は、落語好き。
しかし、「真打ち」と呼ばれる落語の名人芸を聞くことができなかった、笑えない前座な「真打津軽」です。
最後に、鴉夜に付き従う静句は、鴉夜を守ってきた一家に生まれて、子どもの頃から鴉夜を慕ってきた女性です。
幼い頃から鍛錬してきたので、怪物ともやり合えるくらい強い。
あり得ない強さの人間です。
その3人の掛け合いも、また魅力。
主要人物の説明もこれだけでは全然足りないくらい、もっと言いたいですが、そこはやはり読んでいただきたい。
そして同志になってもらいたい。
しかもこの作品には、あの名探偵も出てくるし、この怪盗も、あの怪物も、と誰もが知っているであろうあらゆる人が出てくるんです。
それも見所のひとつ!
1巻は、吸血鬼と人造人間が出てきます。
2巻には、シャーロック・ホームズ、怪盗ルパン、オペラ座の怪人、保健機構「ロイズ」の強者ども。
3巻に、人狼が出てきます。
4巻には、小泉八雲に蘆屋道満、安倍晴明。
ちなみに、津軽で人体実験したり、鴉夜の身体を持っていったのは、モリアーティ教授一味なんです。
もう、なに、このごちそう!
4巻は短編が収録されていますが、それぞれの過去も知ることができるお話になっています。
さらに、え、嘘でしょ?! な展開も。
これはさすがに呆気にとられて現実に引き戻されてしまいました……。
でも面白いから、いっかー。
早く先が読みたい。
ただのわがままな読者の願望です。
1ミリ豆知識(になるのかは不明)
作者の青崎有吾さんは、『体育館の殺人』で第22回鮎川哲也賞を受賞し、デビューされました。
鮎川哲也賞は、本格派推理小説を募集している賞です。
それを受賞してのデビューならば、平成のエラリー・クイーンと呼ばれているのもうなずけます。
そんな青崎さんの、探偵推理ものだけど、ファンタジー要素のある小説なんて、面白くないわけがないです。
そもそも、津軽が鴉夜を楽しませるというところから始まる珍道中なので、読者だって楽しませてくれるんですよ。
ただのファンタジー好きなだけじゃないか、と思われるかも知れませんが……。
『アンデッドガール・マーダーファルス』どんな人におすすめ?
- ファンタジーに探偵もの、さらに肉弾戦が好きな人。
- 笑劇がお好みの人。
- 先人が作り上げた有名な人物が出てくるお話が好きな人。
- あれもこれもと盛りだくさんなお話が好きな人。
- 単純に面白いお話が読みたい人。
余談
『アンデッドガール・マーダーファルス』はアニメ化だけではなく、コミカライズもされています。
好きな作品が映像化されても観ない方針だったのですが、『アンデッドガール・マーダーファルス』は、小説、アニメ、コミックどれも読み、鑑賞しています。
そして、どれにもそれぞれの良さがある、ということが分かりました。
最初の3人の出会いのシーンもちょっとずつどれも違うのですが、「あり」です。
まあ、でも、やっぱり小説が一番好きですが。
続きが楽しみです。
いつになったら、読めるかな。
そういえば、『ノッキンオン・ロックドア』もドラマ化されていました。
これも、「1ミリ書店員 次に読みたい本大賞」にリストインです。
少し長くなりましたが、今回も、最後までお読みいただきありがとうございます。